受給金額 183万円

  • お住まいの地域:兵庫県
  • 家族構成:義父母、旦那(34)、私(31)、娘(5)
  • 築年数:もうすぐ築8年
  • 受給金額:183万円
  • 感想:特約について存在はわかっていたものの、申請のやり方がわからず相談しなければ毎月もったいなく払い続けていました。
    • 絶対火災保険に入っているなら正当に受給すべきと実感!!!
家族

受給金額 306万円

  • お住まいの地域:千葉県
  • 家族構成:旦那(29)、私(28)、娘(3)、息子(1)
  • 築年数:旦那の実家築45年、我が家築3年
  • 受給金額:114万円、192万円=計306万円
  • 感想:こんな金額、受け取らなかったらと考えたらぞっとします…。
  • 義両親も思っていなかった保険金受給に驚きと嬉しさを隠せなかったようなので、私の両親にも早く進めようと思います!
家族2

よくある質問をご紹介します

 
Q. 受給したら申請した箇所は修理しなければいけませんか?

A. いいえ。

受給金は被害に対するお見舞金ですので、修繕の義務はありません。

※ただし、一度申請した箇所は修繕しない限り再度申請することは不可能です。

 
Q. 大きな破損でなくても申請できるのですか?

A. はい、可能です!

破損の大小によって受給額の差はありますが、申請できなかったケースはほとんどありませんのでご安心ください。

 
Q. 自分自身で申請することは可能ですか?

A. 可能です。

しかし、保険金の受給には保険会社による査定が行われるため知識のないまま申請すると、申請漏れや受給を受けれない等問題が発生する事があります。

 
Q. 自然災害から数年後でも間に合いますか?

A. 保険金申請には時効があります。

災害による被害を受けてから3年以内ですので、3年を超えてしまわなければ申請が可能です。

 
Q. 受給金に税金はかかりますか?

A. 税金はかかりません。

災害においてのお見舞金のため非課税です。

 
Q. 保険金を受給したら保険料は上がるのでは?

A. 保険料を受給しても保険料は上がりません!

火災保険は災害においての保険ですので、自動車保険とは違い保険金が下りても保険料が上がることはございませんのでご安心ください。